最近では、リフォームやリノベーションがブームになっています。リフォーム系の番組や雑誌なども増えてきていて、日に日に注目される機会が増えてきました。コロナによる外出自粛の影響もあり、思い切ってリフォームされる方が増えているそうです。リフォームの際に皆さんが検討されるのが、浴室乾燥機の導入です。
導入するメリット
導入した方は、絶対に導入した方がいいと口をそろえて言うのが浴室乾燥機です。浴室に洗濯を終えたものをかけておくことで、効率よく乾燥させることができます。特に梅雨の時期などは、天気に関係なく乾燥させることができるので、非常に便利なアイテムです。
また、導入することによって、シワになりにくいというメリットもあります。洗濯乾燥機とは違い、かけた状態で乾かしますので、シワになりにくいのです。他にもバスルームを洗濯物といっしょに乾燥させますので、バスルームにありがちなカビを予防することができるといったメリットあります。お風呂に入る前にスタートさせておくと、バスルームを温めておくことができますので、温度差による心臓への負担を減らすことができます。
浴室乾燥機を選ぶポイントとは
最初にチェックして欲しいのは熱源の種類です。現時点では、ガス方式と電気方式の2種類が主流となっています。オール電化にしている方は、問答無料で電気方式を選ぶと思いますが、どちらでも良いような場合には、悩んでしまうと思います。初期投資費用は、電気の方がリーズナブルなのですが、ランニングコストを含めるとガス方式に軍配が上がります。また、パワフルさもガスの方が上です。
また、設置方法にも違いがあります。現時点で主流となっているのは、天井タイプと壁掛けタイプの2種類です。新築の場合には、ゼロから作るのであまり関係がないかも知れませんが、リフォームの場合には、元のタイプに合わせた方が、最終的な予算を少なくすることができます。また、メーカーによる特長もチェックする必要があります。ガスタイプでしたらリンナイやノーリツ製から選べば、大きな失敗はありません。電気タイプの場合には、三菱やパナソニック、TOTO、東芝などが主流ですが、コストパフォーマンスの高いマックスもおすすめです。
マックス製のガス給湯器を安く購入する裏技とは
もともとマックスの製品は、高性能なのにもかかわらず、非常にリーズナブルな価格で購入することができるのですが、さらにお得な価格で購入したいと思うのでしたら、交換できるくんを利用するのが一番です。マックスの天井埋込み型浴室換気暖房乾燥機BS-133EHAは、メーカー希望小売価格が137,500円のところ、交換できるくんに限り46,750円で購入することができます。46,750円という値段は、定価の66パーセントオフという驚異的な数値です。
また、交換できるくんは、設置費用も非常にリーズナブルです。いろいろな浴室乾燥機が用意されていますので、自分のバスルームの状態や予算に合わせて選んでいきましょう。